リサイクル
パスポート
リサイクルの過程と環境負荷
製品名 | 彩りプランター |
---|---|
原料 | ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE) |
寸法 | φ150 x H100 (mm) |
区分 |
|
生産者 | 株式会社プラテクノマテリアル |
伊岐須小学校、二瀬中学校の生徒が集めたペットボトルキャップが使われてプランターになりました。 このプランターは回収されたペットボトルキャップ(PPとPEの混合)のみで作られています。
100%
ペットボトルキャップを廃棄し焼却処分した場合と比較すると、リサイクルした本製品は二酸化炭素(CO2)の排出量が70%少なくなります。
※ プラテクノマテリアル社調べ
70%
リサイクルの過程
再利用
ペットボトルキャップ収集に協力してくれた二校で使ってもらう
プランター成形
チップを溶かして成形しプランターを作成する
チップ化
色ごとのペットボトルキャップを細かく粉砕しチップ状にする
色選別
就労継続支援事業所で色ごとに選別する
収集と回収
伊岐須小学校、二瀬中学校で収集し、飯塚市からクリーンセンターへと回収される