
お知らせ
プログラミング能力検定

「プロ検」はプログラミングの基礎知識を体系的に測るための試験です。
プロ検は、プログラミングの基本知識を「順次処理」「繰り返し」「条件分岐」「乱数」「変数」等の【概念】に分類し、それぞれの概念の得意不得意を測定できる問題設計を行っております。
これまで曖昧であった個人のプログラミング能力を測り、向上させる上での客観的な尺度として、多くのプログラミング学習者にご利用いただいております。
プログロ教室では、プログロ在籍生はもちろん、一般の方の受検も積極的に受け入れております。
また、お子様だけでなく、プログラミング能力検定は、大人(保護者)の方も受検することが可能です。
プログロ教室で受検するメリット!
充実した事前対策講座
検定に向けた対策講座や過去問演習など、合格に向けたサポートが充実。受検レベルの相談も講師が個別にアドバイスいたします。
※検定申し込み完了後に、事前対策講座等の案内をお送りいたします。(プログロ在籍生でなくても受講可能です)
講師によるサポート
プログロの講師が検定当日もサポート。システムの操作方法や緊急時の対応など、安心して受検していただけます。
プログロのカリキュラムと連動
プログロの講座カリキュラムと連動しているため、検定の内容を理解しやすくなります。
また、検定に合格することで次のステップへと繋がります。
レベル6の合格者は、培ったプログラミングの基礎能力を活用して、アプリ開発やゲーム開発の講座へ進むことができます。
検定スケジュール
検定案内・受験料
試験は毎月1回不定期で実施されます。
詳しい試験日等は本サイトのお知らせをご確認ください。
※本教室として検定を実施しない月もあります。
レベル | 受験料(税込) |
---|---|
レベル1 | 2,200円 |
レベル2 | 3,300円 |
レベル3 | 4,400円 |
レベル4 | 5,500円 |
レベル5 | 6,600円 |
レベル6 | 8,800円 |
お申し込み
以下のボタンよりお申し込みいただけます。
定員に達し次第、受付を締め切りますので、お早めにお申し込みください。
なお、一般の方とプログロ在籍生では、受験申込方法が異なりますのでご注意ください。
受検申込後、受験料の支払い方法等の案内をお送りいたします。ご確認ください。
試験当日までの流れ
1. 申し込みをする
検定受験の申し込みを行います。
申し込みページから申し込み後、案内された方法で受験料を支払い、受験申し込みが完了いたします。
受験レベルでお悩みの場合は、教室スタッフまたはWebフォームよりお気軽にお問い合わせください。
2. 検定対策をする
模擬問題や練習課題を活用し、出題傾向に慣れておきましょう。
3. 受験の手引きを確認する(準備中)
試験内容や当日の持ち物、注意事項は「受験の手引き」(準備中) に記載しています。必ず事前にご確認ください。
4. 受験会場(教室)に来る
試験当日は、指定の教室に開始時間の15分前までにお越しください。受付後、試験の説明を行い、60分間の試験が始まります。
検定結果の発表
検定の結果は、お知らせの検定スケジュールに記載の日程で発表されます。
結果は、発表日以降に検定結果を特設ページでご確認いただけます。
成績表を配布するので、教室に取りに来てください。
合格者には認定証(データ版)が授与されます。
お問い合わせ
ご不明点は、教室スタッフにお気軽にお問い合わせください。
プログロ公式ホームページはこちら※プログロ公式ホームページのLINEのお友達追加から公式LINEを追加してお問い合わせができます。
※プログロ公式ホームページ記載の電話番号によるお問い合わせも受け付けております。お気軽にお問い合わせください。